皆様ご教示下さい。今回自己都合で職業訓練を連絡できないまま取り消しになりました。就職活動は引き続きしていますが、残りの失業保険給付は認定日に認定してもらえるのでしょうか?なんとか仕
事も決まる可能性が出てきましたが生活が出来なくなってしまいます。
連絡出来なかった理由は実家の母が体調不良でどうしようもない状態でした。電話は出来たのでしょうが正直しづらい状態でした。宜しくお願いします。
事も決まる可能性が出てきましたが生活が出来なくなってしまいます。
連絡出来なかった理由は実家の母が体調不良でどうしようもない状態でした。電話は出来たのでしょうが正直しづらい状態でした。宜しくお願いします。
こんにちは
自業自得?
職業訓練を受けるのに、失業給付を延長された場合は給付は無理です。
延長でなければ、最低限の給付金は貰えます。
とりあえず、ハローワークで相談です。
自業自得?
職業訓練を受けるのに、失業給付を延長された場合は給付は無理です。
延長でなければ、最低限の給付金は貰えます。
とりあえず、ハローワークで相談です。
失業保険受給資格はあるのでしょうか?
今年12月に仕事を辞めて来年4月~専門学校に入学するのですが、失業保険は受給できるでしょうか?
分かる方お願い致します。
今年12月に仕事を辞めて来年4月~専門学校に入学するのですが、失業保険は受給できるでしょうか?
分かる方お願い致します。
自己都合退職であるなら受給はできないと思われます。
理由としては、
1、自己都合の場合は退職後失業申請してから最低3ヶ月は失業保険が給付されない。
2、3ヶ月目以降も就業意志があり、就職先を探していないと失業保険が給されない
からです。
4月ならちょうど3ヶ月くらいで厳しいですね。また専門学校に入学するなら「就職先を探している」状態と認定されることは無いでしょう。
もし会社都合であれば、失業申請してから1ヶ月くらいで1回目の失業保険が給付されます。
専門学校に行くことは言わず、仕事を探していることにすれば給付される可能性はあります。
理由としては、
1、自己都合の場合は退職後失業申請してから最低3ヶ月は失業保険が給付されない。
2、3ヶ月目以降も就業意志があり、就職先を探していないと失業保険が給されない
からです。
4月ならちょうど3ヶ月くらいで厳しいですね。また専門学校に入学するなら「就職先を探している」状態と認定されることは無いでしょう。
もし会社都合であれば、失業申請してから1ヶ月くらいで1回目の失業保険が給付されます。
専門学校に行くことは言わず、仕事を探していることにすれば給付される可能性はあります。
失業保険について
3月に学校を卒業して、
今年4月1日から10月31日まで
正社員として働いていました。
会社を退職しました。
現在、仕事を探しています。
この条件で失業保険は貰えますか?
3月に学校を卒業して、
今年4月1日から10月31日まで
正社員として働いていました。
会社を退職しました。
現在、仕事を探しています。
この条件で失業保険は貰えますか?
退職理由は?自己都合ですか?会社都合ですか?自己都合なら加入期間が足りません。会社都合なら資格がありますので離職票を作成してもらって、それを持ってハローワークに行って下さい。
関連する情報