失業保険。給付日数90日、需給満了日来年8月(一年後)と書類に書いてありますが、これは一年後まで延長可能ということ?
1年以内なら90日分の給付金を受けられますよ、
ということです。
病気等で受給を延長する場合は申請が必要です。
ということです。
病気等で受給を延長する場合は申請が必要です。
国民健康保険未払い期間が長いのですが、保険証がどうしても必要になりました。どうするのが一番よいのでしょうか?
昨年8月に勤めていた会社を退職し、失業保険もらいながら現在は職業訓練校に通っています。
前会社を退職してから再就職した際に健康保険には加入しようと思い、現在は国民健康保険には加入していないのですが、最近妊娠が発覚しました。
まだ結婚はしていません。
妊娠検査薬での判断なので、確定ではないのできちんと病院で検診を受けたいのですが、保険証が無いので受診できません。
彼氏とは結婚し、ゆくゆくは彼氏の社会保険の扶養に入れてもらうつもりです。
ですが、すぐに彼氏の扶養に入るわけにもいかず、父にはまだ相談していない為父の扶養に入るわけにもいかない状態です。
この場合、未払い分の保険料を払い自分で国民健康保険に加入するしかないのでしょうか?
また、国民健康保険に加入した際、保険料は滞納分は一括で請求が来るのでしょうか?
どうか教えてください。
昨年8月に勤めていた会社を退職し、失業保険もらいながら現在は職業訓練校に通っています。
前会社を退職してから再就職した際に健康保険には加入しようと思い、現在は国民健康保険には加入していないのですが、最近妊娠が発覚しました。
まだ結婚はしていません。
妊娠検査薬での判断なので、確定ではないのできちんと病院で検診を受けたいのですが、保険証が無いので受診できません。
彼氏とは結婚し、ゆくゆくは彼氏の社会保険の扶養に入れてもらうつもりです。
ですが、すぐに彼氏の扶養に入るわけにもいかず、父にはまだ相談していない為父の扶養に入るわけにもいかない状態です。
この場合、未払い分の保険料を払い自分で国民健康保険に加入するしかないのでしょうか?
また、国民健康保険に加入した際、保険料は滞納分は一括で請求が来るのでしょうか?
どうか教えてください。
>最近妊娠が発覚しました。
>まだ結婚はしていません。
>彼氏とは結婚し、ゆくゆくは彼氏の社会保険の扶養に入れてもらうつもりです
内縁関係にある配偶者であれば「被扶養者」と認定されます。
彼氏の被扶養者となる申請をしてみては如何でしょう。
>まだ結婚はしていません。
>彼氏とは結婚し、ゆくゆくは彼氏の社会保険の扶養に入れてもらうつもりです
内縁関係にある配偶者であれば「被扶養者」と認定されます。
彼氏の被扶養者となる申請をしてみては如何でしょう。
退職~失業保険~転職について教えて下さい。
私は40才、女性で小学生の子供が2人います。夫とは3年前に死別し現在は母子家庭で2人の子供を育てていますが児童手当私の給料で生活できていま
す。
今の会社に勤めて15年になりますが、部署異動で転勤になり自宅~の通勤が1時間40分近くかかる事もあり、考えた末、退職しようと思っています。
これから先の事や年齢を考えると最後の転職になると思います。なるべく近くで正社員で雇って頂ける所を見付けて早く転職先を決めたいと思います。生活もありますので。
失業保険について自分なりに調べてみたのですが2時間までの通勤の距離だと通勤可能なので会社都合ではなく自己都合になりそうです。
今まで有給等も一切使ってないので日数は40日ありますが会社からは使うのは自由です。退職日を決めて下さい。と言われました。
給料は月に20万位です。
次の所は今ハローワークに通ってさがしていますが今月いっぱいで辞めて9月~転職するのがよいのか、9月まで有給を使って10月~転職するのがよいのか、3か月待機してその間パートで働ける時関数だけ働いて失業保険を貰った方がよいのか、お祝い金?を貰えるとネットで読んだので貰ってから転職がよいのか、わかりません。
今まで高校卒業して最初の会社は5年で結婚のため退社しましたがすぐ転職しなかったので普通に3か月後から失業手当を貰いました。
その後子供が出来てから今の会社に入って10年以上になりますので退職~転職の流れで生活に困らない為にはどの方法が良いのかアドバイスお願い致します。
転職先が見つかるかが一番の問題ですが、転職するのが第一なんでよいところ見つかれば失業手当関係なく転職する事ですよね。
ただ一度入ったら最後まで辞めたくないのでじっくり考えたいです。
私は40才、女性で小学生の子供が2人います。夫とは3年前に死別し現在は母子家庭で2人の子供を育てていますが児童手当私の給料で生活できていま
す。
今の会社に勤めて15年になりますが、部署異動で転勤になり自宅~の通勤が1時間40分近くかかる事もあり、考えた末、退職しようと思っています。
これから先の事や年齢を考えると最後の転職になると思います。なるべく近くで正社員で雇って頂ける所を見付けて早く転職先を決めたいと思います。生活もありますので。
失業保険について自分なりに調べてみたのですが2時間までの通勤の距離だと通勤可能なので会社都合ではなく自己都合になりそうです。
今まで有給等も一切使ってないので日数は40日ありますが会社からは使うのは自由です。退職日を決めて下さい。と言われました。
給料は月に20万位です。
次の所は今ハローワークに通ってさがしていますが今月いっぱいで辞めて9月~転職するのがよいのか、9月まで有給を使って10月~転職するのがよいのか、3か月待機してその間パートで働ける時関数だけ働いて失業保険を貰った方がよいのか、お祝い金?を貰えるとネットで読んだので貰ってから転職がよいのか、わかりません。
今まで高校卒業して最初の会社は5年で結婚のため退社しましたがすぐ転職しなかったので普通に3か月後から失業手当を貰いました。
その後子供が出来てから今の会社に入って10年以上になりますので退職~転職の流れで生活に困らない為にはどの方法が良いのかアドバイスお願い致します。
転職先が見つかるかが一番の問題ですが、転職するのが第一なんでよいところ見つかれば失業手当関係なく転職する事ですよね。
ただ一度入ったら最後まで辞めたくないのでじっくり考えたいです。
引く手あまたの特殊技能をお持ちでない限り、年齢・家庭環境がネックとなり転職は非常に厳しいと思いますよ。
どうしても転職したい場合は、次の会社に採用決定してからが鉄則です。
というのも、正社員の採用には平均して2か月近く時間がかかるからです。
有給消化なりは、採用されてから決めるべきでした・・・
採用する会社の視点に立てばお分かりになるかと思いますが、
失業保険などを受給しているブランク期間を嫌がります。
まず書類選考で「無職」となっていると落とされます。
それでも通る会社は恐らく希望とはかけ離れた会社になるかと。
なお、転職するなら求人が多いのは9月から働ける人です。
大体はこの9月枠で決まってしまうので、10月となるとよほど決まらない理由がある場合か、突発的に必要となった場合だと思います。
のんびりしていると、次は年明け1月、さらに年度末なので4月から・・・とどんどんずれこんでいきますよ。
どうしても転職したい場合は、次の会社に採用決定してからが鉄則です。
というのも、正社員の採用には平均して2か月近く時間がかかるからです。
有給消化なりは、採用されてから決めるべきでした・・・
採用する会社の視点に立てばお分かりになるかと思いますが、
失業保険などを受給しているブランク期間を嫌がります。
まず書類選考で「無職」となっていると落とされます。
それでも通る会社は恐らく希望とはかけ離れた会社になるかと。
なお、転職するなら求人が多いのは9月から働ける人です。
大体はこの9月枠で決まってしまうので、10月となるとよほど決まらない理由がある場合か、突発的に必要となった場合だと思います。
のんびりしていると、次は年明け1月、さらに年度末なので4月から・・・とどんどんずれこんでいきますよ。
失業保険について質問です。
国保の手続きに行った際、失業保険は加入されてますか?
と聞かれましたが分からなかったので
多分してると思いますと答えました。
してなかった時ってなにか影
響が有るのでしょうか?
失業保険って自分で申請するものですか?
知識不足ですいません。
国保の手続きに行った際、失業保険は加入されてますか?
と聞かれましたが分からなかったので
多分してると思いますと答えました。
してなかった時ってなにか影
響が有るのでしょうか?
失業保険って自分で申請するものですか?
知識不足ですいません。
現在お勤め中なんですよね?
でも会社が社会保険に入らせてくれないから国保に加入しようとしたんですよね?
失業・労災保険は会社が手続きを行うものです。保険料は給与からひかれていますのでご確認ください。
もし、あなたが失業中で国保に加入の手続きに行ったのなら「失業保険に加入されてますか?」
とは聞かれないと思います。
失業保険を受給していますか?と聞かれます。
退職して失業保険を受給する場合は会社から離職票をもらって、自分でハローワークへ申請に行きます。
市役所では失業保険に関しては関係ないことなので訂正する必要はないです。
が、明後日から働き社会保険に加入するなら新しい保険証が来てから国保を脱退しなければいけませんよ。
でも会社が社会保険に入らせてくれないから国保に加入しようとしたんですよね?
失業・労災保険は会社が手続きを行うものです。保険料は給与からひかれていますのでご確認ください。
もし、あなたが失業中で国保に加入の手続きに行ったのなら「失業保険に加入されてますか?」
とは聞かれないと思います。
失業保険を受給していますか?と聞かれます。
退職して失業保険を受給する場合は会社から離職票をもらって、自分でハローワークへ申請に行きます。
市役所では失業保険に関しては関係ないことなので訂正する必要はないです。
が、明後日から働き社会保険に加入するなら新しい保険証が来てから国保を脱退しなければいけませんよ。
最初は名前だけ貸してと言われましたが。。。
友人がアルバイトをするのに名前だけ貸してと言われたので、いい気分はしませでしたが、住所や生年月日などの個人情報は要らないとの事だったので仕方なく貸しました。
バイト先の店長も名前を借りて友人が勤めているのを了承しているみたいです。
しかし、最近になって源泉徴収のために住所と生年月日をアルバイト先の書類に記入して良いかと言われました。
私は名前だけなら良いと思いましたが、それ以上の個情報を使われるのは嫌ですし、困っています。
私は現在無職で収入はありませんが友達のバイト先での収入が自分の所得になるということになりますよね!?
よくわからないのであっているかわかりませんが。。。
ちなみに友人の所得は課税対象にならない額だし迷惑はかけないと言っていました。
また、その友人は失業保険を給付されているみたいで、アルバイトでの収入が自分にあるとマズイから私の名義でアルバイトをしている事にしたいみたいです。
私は正直名前だけと言われたのにこのような状態になって困っています。
友達関係にヒビも入れたくありませんが、私が名前以上の個人情報を以上のような事で使われるのは正直抵抗があります。
友人は迷惑はかけないし問題無いと言ってますが、どうなんでしょうか?
私も気分的に良くも無いですし、不正に手を貸すようで嫌な気持ちになっています。
私が個人情報を使われることを渋ったら逆ギレされてしまいました。
私はどうしたら良いでしょうか。本当に困っています。アドバイスお願い致します。
友人がアルバイトをするのに名前だけ貸してと言われたので、いい気分はしませでしたが、住所や生年月日などの個人情報は要らないとの事だったので仕方なく貸しました。
バイト先の店長も名前を借りて友人が勤めているのを了承しているみたいです。
しかし、最近になって源泉徴収のために住所と生年月日をアルバイト先の書類に記入して良いかと言われました。
私は名前だけなら良いと思いましたが、それ以上の個情報を使われるのは嫌ですし、困っています。
私は現在無職で収入はありませんが友達のバイト先での収入が自分の所得になるということになりますよね!?
よくわからないのであっているかわかりませんが。。。
ちなみに友人の所得は課税対象にならない額だし迷惑はかけないと言っていました。
また、その友人は失業保険を給付されているみたいで、アルバイトでの収入が自分にあるとマズイから私の名義でアルバイトをしている事にしたいみたいです。
私は正直名前だけと言われたのにこのような状態になって困っています。
友達関係にヒビも入れたくありませんが、私が名前以上の個人情報を以上のような事で使われるのは正直抵抗があります。
友人は迷惑はかけないし問題無いと言ってますが、どうなんでしょうか?
私も気分的に良くも無いですし、不正に手を貸すようで嫌な気持ちになっています。
私が個人情報を使われることを渋ったら逆ギレされてしまいました。
私はどうしたら良いでしょうか。本当に困っています。アドバイスお願い致します。
逆切れする=あなたを名前等を貸してくれる人
だと思ってます。友達とは思われてません。
今すぐ切り捨ててください。
だと思ってます。友達とは思われてません。
今すぐ切り捨ててください。
関連する情報