失業保険の求職活動について
先日、個人的に求人情報誌を見てアルバイトの面接を受けたのですが、面接で聞いた仕事内容と情報誌に載ってる事が異なっていて、
後日採用の連絡を頂きました
が辞退しました。
求人応募は失業保険受給するための求職活動1回には数えられるらしいのですが、
辞退した場合、失業認定申告書には「辞退した」と記入しなくてはいけないのでしょうか?
「不採用」と記入したらマズイですか?
わかる方、教えてください!
お願いします(>_<)
先日、個人的に求人情報誌を見てアルバイトの面接を受けたのですが、面接で聞いた仕事内容と情報誌に載ってる事が異なっていて、
後日採用の連絡を頂きました
が辞退しました。
求人応募は失業保険受給するための求職活動1回には数えられるらしいのですが、
辞退した場合、失業認定申告書には「辞退した」と記入しなくてはいけないのでしょうか?
「不採用」と記入したらマズイですか?
わかる方、教えてください!
お願いします(>_<)
応募は結果に関係なく、2回以上に相当します。
相当するだけで1回は1回ですが。
条件が違ったことが断った理由なので、非は相手にあります。堂々と「労働条件が求人情報と異なったため辞退した」と書きましょう。
長いから「辞退」だけで良いですが。理由を聞かれたら、そう答えれば問題ありません。
相当するだけで1回は1回ですが。
条件が違ったことが断った理由なので、非は相手にあります。堂々と「労働条件が求人情報と異なったため辞退した」と書きましょう。
長いから「辞退」だけで良いですが。理由を聞かれたら、そう答えれば問題ありません。
皆さんは、よく眠れています? 睡眠薬を飲んでも、3時間ぐらいで目が覚めてしまいます。 1ヶ月以上寝不足で困っています。
現在は失業保険をもらいながら、基金訓練に通っています。DVD講習の後、毎回確認テストがあります。
寝不足で学校に行っても全然授業内容が頭に入ってきません。規定で出勤日数が少ないと、給付制限にかかってしまうのではないかと思います。給付がないと生活がやっていけません。
毎回薬を飲んで寝ても2、3時間で覚めてしまい練れません。前回からサイレース2mg・テトラミドが1錠増えましたが、睡眠の変化はありませんが、吐き気がするようになってきました。
現在飲んでいる薬
朝・・・ノリトレン錠25mg 1錠
夕方・・・メイラックス錠1mg 1錠
テトラミド錠10mg 2錠
眠前・・・マイスリー錠10mg 1錠
サイレース錠2mg 1錠
テトラミド錠10mg 2錠
緊張時・・・ソラナックス0.4mg錠 1錠
インデラル錠10mg 1錠 です。
日中逆転してしまうので、昼間は寝ないようにしていますが、こんな状態だと学校にも通うこともできないですし、給付の金額だけでは生活ができないので、短時間のアルバイトも考えていますが、かなり厳しいと思います。
ほかの症状として、寝不足なので、目が痛くて開けていられません。 体がだるくて起き上がることができません。
最近は、胃の調子があまりよくなく、胃薬を飲んでいます。
睡眠薬を飲んでいる方で、いい薬があれば教えてください。 お願いします。
現在は失業保険をもらいながら、基金訓練に通っています。DVD講習の後、毎回確認テストがあります。
寝不足で学校に行っても全然授業内容が頭に入ってきません。規定で出勤日数が少ないと、給付制限にかかってしまうのではないかと思います。給付がないと生活がやっていけません。
毎回薬を飲んで寝ても2、3時間で覚めてしまい練れません。前回からサイレース2mg・テトラミドが1錠増えましたが、睡眠の変化はありませんが、吐き気がするようになってきました。
現在飲んでいる薬
朝・・・ノリトレン錠25mg 1錠
夕方・・・メイラックス錠1mg 1錠
テトラミド錠10mg 2錠
眠前・・・マイスリー錠10mg 1錠
サイレース錠2mg 1錠
テトラミド錠10mg 2錠
緊張時・・・ソラナックス0.4mg錠 1錠
インデラル錠10mg 1錠 です。
日中逆転してしまうので、昼間は寝ないようにしていますが、こんな状態だと学校にも通うこともできないですし、給付の金額だけでは生活ができないので、短時間のアルバイトも考えていますが、かなり厳しいと思います。
ほかの症状として、寝不足なので、目が痛くて開けていられません。 体がだるくて起き上がることができません。
最近は、胃の調子があまりよくなく、胃薬を飲んでいます。
睡眠薬を飲んでいる方で、いい薬があれば教えてください。 お願いします。
寝る2時間前にお風呂に入り、あたたかいミルクにお砂糖を少し入れて飲むといいですよ。
薬にばかり頼らないで、体が気持ちいいことをしましょう。
薬にばかり頼らないで、体が気持ちいいことをしましょう。
失業保険と国民健康保険の手続きについて教えてください。
6月25日付で退職しましたが、会社のほうで雇用保険関係は「解雇」、社会保険関係では「一身上の都合」と退職理由を異なる状態で手続きしてしまったそうです。
先日、失業保険の手続きが終わり解雇なのでわりとすぐ支給されると聞きましたが、国民健康保健に加入するときは解雇なので減額?対象になると言われました。
そこで質問なんですが、雇用保険と社会保険で退職理由が異なるため役所に国民健康保険の手続きに行ったとき何かつっこまれるでしょうか。
解雇扱いで手続きをした場合、理由がそれぞれ異なるため会社のほうに何か連絡がきたりペナルティ的なものがあるのでしょうか。
会社ともう関わりたくないので(再手続きがめんどくさいや文句を言われる可能性大なので)、問題が生じるようであれば役所では自己都合退職で手続きしようか迷っています。
また、自己都合退職で手続きしたら、失業保険のほうで新たな問題が生じますか。(つじつまが合わないので・・・)
上記の知識をまったく持ち合わせていないため、どうしたらよいか困っています。
ご回答よろしくお願いいたします。
6月25日付で退職しましたが、会社のほうで雇用保険関係は「解雇」、社会保険関係では「一身上の都合」と退職理由を異なる状態で手続きしてしまったそうです。
先日、失業保険の手続きが終わり解雇なのでわりとすぐ支給されると聞きましたが、国民健康保健に加入するときは解雇なので減額?対象になると言われました。
そこで質問なんですが、雇用保険と社会保険で退職理由が異なるため役所に国民健康保険の手続きに行ったとき何かつっこまれるでしょうか。
解雇扱いで手続きをした場合、理由がそれぞれ異なるため会社のほうに何か連絡がきたりペナルティ的なものがあるのでしょうか。
会社ともう関わりたくないので(再手続きがめんどくさいや文句を言われる可能性大なので)、問題が生じるようであれば役所では自己都合退職で手続きしようか迷っています。
また、自己都合退職で手続きしたら、失業保険のほうで新たな問題が生じますか。(つじつまが合わないので・・・)
上記の知識をまったく持ち合わせていないため、どうしたらよいか困っています。
ご回答よろしくお願いいたします。
まずはお近くのハローワークにいって雇用保険の支払い手続きをして、保険料の支給を
してもらう手続きをしたらどうですか。
国民健康保険の手続きは、全く会社都合で解雇なのか、個人の都合でやめたのか、
関係ないので、加入してお金を払えば、何もきにしませんよ。
もし再就職した際に、失業時の国民健康保険料は所得控除の対象になるので、確定申告すると
いいですよ。
してもらう手続きをしたらどうですか。
国民健康保険の手続きは、全く会社都合で解雇なのか、個人の都合でやめたのか、
関係ないので、加入してお金を払えば、何もきにしませんよ。
もし再就職した際に、失業時の国民健康保険料は所得控除の対象になるので、確定申告すると
いいですよ。
失業保険について
来月10日に会社都合により退職が決まりました。
失業保険の申請をしようと思うのですが、離職票が届くのに約2週間かかります。
離職票が届くまでの2週間の間に短期でアルバイトをすると、失業保険の申請に何か影響はありますか??申請が出来なくなったりしますか?
よろしくお願いしますm(__)m
来月10日に会社都合により退職が決まりました。
失業保険の申請をしようと思うのですが、離職票が届くのに約2週間かかります。
離職票が届くまでの2週間の間に短期でアルバイトをすると、失業保険の申請に何か影響はありますか??申請が出来なくなったりしますか?
よろしくお願いしますm(__)m
あなたの都合がどうこうより
2週間だけバイトしにくるあなたが迷惑
と思うバイト先の事を考えてください
そもそもどこが使ってくれるのでしょうか
2週間だけバイトしにくるあなたが迷惑
と思うバイト先の事を考えてください
そもそもどこが使ってくれるのでしょうか
失業保険の振込みについて、詳しい方教えて下さい。
会社を3月末で会社都合で退職し、離職票が到着するまでに時間がかかった為
5/1に受給資格決定日になりました。
5/15に雇用保険に関する説明会に出て、5/16に企業に面接に行き5/16当日に採用の連絡がきました。
勤務開始が5/21(月)からの為、本来なら5/22が認定日でしたが、5/18(金)に11日分の失業の認定の
手続きをしに行った所、
「11日分はすぐに振込みをさせていただきますね」と窓口の人が言っていました。
ただ、5営業日が過ぎた本日でもまだ振込みの確認が出来ませんでした。
再就職が決まった場合は、少し時間が遅れたりするのでしょうか?
来週一杯位までは待った方が良いでしょうか?
基本手当て11日分で約5万円なのですが、今月働いた分の給料が少ない為、それがあるのとないので借金をするかしないかに
なっています。
もし月曜日に入金の確認が出来ない場合は、ハローワークに連絡をして、振込みはいつになるか確認した方が良いでしょうか?
もしも、審査上のトラブルで入金が出来ない等の場合は、何か手紙や葉書で知らせがくるのでしょうか?本当に困っています。
詳しい人、教えて下さい。
会社を3月末で会社都合で退職し、離職票が到着するまでに時間がかかった為
5/1に受給資格決定日になりました。
5/15に雇用保険に関する説明会に出て、5/16に企業に面接に行き5/16当日に採用の連絡がきました。
勤務開始が5/21(月)からの為、本来なら5/22が認定日でしたが、5/18(金)に11日分の失業の認定の
手続きをしに行った所、
「11日分はすぐに振込みをさせていただきますね」と窓口の人が言っていました。
ただ、5営業日が過ぎた本日でもまだ振込みの確認が出来ませんでした。
再就職が決まった場合は、少し時間が遅れたりするのでしょうか?
来週一杯位までは待った方が良いでしょうか?
基本手当て11日分で約5万円なのですが、今月働いた分の給料が少ない為、それがあるのとないので借金をするかしないかに
なっています。
もし月曜日に入金の確認が出来ない場合は、ハローワークに連絡をして、振込みはいつになるか確認した方が良いでしょうか?
もしも、審査上のトラブルで入金が出来ない等の場合は、何か手紙や葉書で知らせがくるのでしょうか?本当に困っています。
詳しい人、教えて下さい。
金融機関の営業日で3~7日後になります。
ただし、人数が多かったりして処理に時間が掛かれば、日数がかかることもあります。
ですので、月・火には確認できるのではないでしょうか?
<補足について>
今回の失業給付とは関係ありません。
手続き等が遅れているだけです。
ただ、ちょっとおかしな手続きになっているような気がします。
通常、失業給付受給中に就職が決まった場合、入社日(就労日初日)の前日にHWに行き、就職の報告と入社日前日までの失業認定を受けることになります。
入社日前日までは、『失業の状態』であれば失業給付の受給ができます。
おかしな点は、土日を挟んでいるとはいえ、入社日の前日つまり20日までの認定期間となるのですが、通常ですと、20日に上記の手続きをし失業給付の受給となります。
入社日の前日が閉庁している場合は、後日、認定期間の失業認定申告書と雇用保険受給資格者証を郵送すれば事足りたはずです。
HWの対応に疑問がありますが、質問者さんの場合、5/18(金)に11日分の失業の認定を受けたわけですが、19日と20日の2日間の失業認定が宙に浮いてしまっています。
再就職手当ての申請は、企業側に書いてもらわないとなりませんので、後日、書類が揃ってからでいいのですが(期限はあります)、2日分の失業給付に関して、一度HWに問い合わせしてみた方がいいです。
ただし、人数が多かったりして処理に時間が掛かれば、日数がかかることもあります。
ですので、月・火には確認できるのではないでしょうか?
<補足について>
今回の失業給付とは関係ありません。
手続き等が遅れているだけです。
ただ、ちょっとおかしな手続きになっているような気がします。
通常、失業給付受給中に就職が決まった場合、入社日(就労日初日)の前日にHWに行き、就職の報告と入社日前日までの失業認定を受けることになります。
入社日前日までは、『失業の状態』であれば失業給付の受給ができます。
おかしな点は、土日を挟んでいるとはいえ、入社日の前日つまり20日までの認定期間となるのですが、通常ですと、20日に上記の手続きをし失業給付の受給となります。
入社日の前日が閉庁している場合は、後日、認定期間の失業認定申告書と雇用保険受給資格者証を郵送すれば事足りたはずです。
HWの対応に疑問がありますが、質問者さんの場合、5/18(金)に11日分の失業の認定を受けたわけですが、19日と20日の2日間の失業認定が宙に浮いてしまっています。
再就職手当ての申請は、企業側に書いてもらわないとなりませんので、後日、書類が揃ってからでいいのですが(期限はあります)、2日分の失業給付に関して、一度HWに問い合わせしてみた方がいいです。
関連する情報