いままで生きてきていつも自分だけ運が悪い気がします!
誰か相談と愚痴を聞いてください。
21歳 男 母子家庭 高卒 フリーターです。
まず高校卒業前に容疑検査があってお金が無かったので
理容学校の友達に髪を切ってもらいました。
そしたら、変な風に切られて髪の半分が坊主に近くてもう片方が中途半端な長さに切られて高卒を卒業したら髪を染めたりオシャレをしたかったのに就職に失敗したので日雇いのアルバイトをしたりしてで半年間ぐらいは不眠症で引きこもりに近い生活をしていました。
その後アルバイトを始めて一年半ぐらい続けて二十歳になる前に就職しようと思って就活していて正社員の仕事が決まりました。
ですが19歳の時に、就職の前にバイクで事故をして一人暮らしのお金を貯めていたのですがバイクが全損になって職場に行く手段がなくなり21歳になったら普通車を買おうと思っていたのに、焦って軽自動車を買ってしまいました。
その後、就職した所がちゃんとした企業で給料面など待遇は良かったのですが自分の入った営業所の人間関係(殴られる、蹴られる、お金を取られたり金を貸して欲しいとせびられる、自分の車を使われる、出勤前、退勤後、休みの日に迎えに来いと言われるetc…)で退職しました。
いまは、失業保険を貰ってフリーターです。
自分の家は母子家庭で母親が仕事が続かない為一年間で、3,4回転職を繰り返し同じ職場に一年続けばいい方です。
母親が仕事を辞めたら一ヶ月ぐらい給料が振り込まれない期間があるのでウチにはお金が、いつもありません。
毎月、家賃を渡しているのですが自分の口座から通帳と印鑑でお金を引き出されていたこともあります。
そして自分はいままで働いてきてアスペルガー症候群等の発達障害かもしれないと思います。
何回か精神科にはいったのですが予約待ちやちょっと話すだけで薬代とかで、1万、鑑定が二万ぐらい掛かるのであまり行けていません。
高校も奨学金で進学したのですが、卒業する前に親が奨学金を使って授業料を払うのが遅れた為卒業証書も後からお金を払って遅れてもらいました。
一人暮らしをしたいのですが就職も決まらないし、発達障害かもしれないし、
とにかくいつも後一歩のところで失敗したりして自分だけ運が悪い気がして
他の普通の家の人が羨ましく思って
ムシャクシャします
自分はどうすればいいでしょうか?
気の持ち方、これからの生き方について誰か相談に乗ってください!
誰か相談と愚痴を聞いてください。
21歳 男 母子家庭 高卒 フリーターです。
まず高校卒業前に容疑検査があってお金が無かったので
理容学校の友達に髪を切ってもらいました。
そしたら、変な風に切られて髪の半分が坊主に近くてもう片方が中途半端な長さに切られて高卒を卒業したら髪を染めたりオシャレをしたかったのに就職に失敗したので日雇いのアルバイトをしたりしてで半年間ぐらいは不眠症で引きこもりに近い生活をしていました。
その後アルバイトを始めて一年半ぐらい続けて二十歳になる前に就職しようと思って就活していて正社員の仕事が決まりました。
ですが19歳の時に、就職の前にバイクで事故をして一人暮らしのお金を貯めていたのですがバイクが全損になって職場に行く手段がなくなり21歳になったら普通車を買おうと思っていたのに、焦って軽自動車を買ってしまいました。
その後、就職した所がちゃんとした企業で給料面など待遇は良かったのですが自分の入った営業所の人間関係(殴られる、蹴られる、お金を取られたり金を貸して欲しいとせびられる、自分の車を使われる、出勤前、退勤後、休みの日に迎えに来いと言われるetc…)で退職しました。
いまは、失業保険を貰ってフリーターです。
自分の家は母子家庭で母親が仕事が続かない為一年間で、3,4回転職を繰り返し同じ職場に一年続けばいい方です。
母親が仕事を辞めたら一ヶ月ぐらい給料が振り込まれない期間があるのでウチにはお金が、いつもありません。
毎月、家賃を渡しているのですが自分の口座から通帳と印鑑でお金を引き出されていたこともあります。
そして自分はいままで働いてきてアスペルガー症候群等の発達障害かもしれないと思います。
何回か精神科にはいったのですが予約待ちやちょっと話すだけで薬代とかで、1万、鑑定が二万ぐらい掛かるのであまり行けていません。
高校も奨学金で進学したのですが、卒業する前に親が奨学金を使って授業料を払うのが遅れた為卒業証書も後からお金を払って遅れてもらいました。
一人暮らしをしたいのですが就職も決まらないし、発達障害かもしれないし、
とにかくいつも後一歩のところで失敗したりして自分だけ運が悪い気がして
他の普通の家の人が羨ましく思って
ムシャクシャします
自分はどうすればいいでしょうか?
気の持ち方、これからの生き方について誰か相談に乗ってください!
大人の発達障害の人は、とてもたくさんいますよ、
例えば、発明家のエジソンとか、、。ただ、障がいを個性ととらえて、悪口にもくじけなかったから、人類に貢献する発明家になれたのですよ、
運んがいい人なんて、あまり、いません。みんな、他人から見えないところで努力しているんですよ。
現状にくじけないで、正職員になれるよう、就職活動、がんばってください。
努力して努力して、また、努力していたら、きっと、一人暮らしできるでしょうから。
親からは、離れて住んだほうがいいですね。
例えば、発明家のエジソンとか、、。ただ、障がいを個性ととらえて、悪口にもくじけなかったから、人類に貢献する発明家になれたのですよ、
運んがいい人なんて、あまり、いません。みんな、他人から見えないところで努力しているんですよ。
現状にくじけないで、正職員になれるよう、就職活動、がんばってください。
努力して努力して、また、努力していたら、きっと、一人暮らしできるでしょうから。
親からは、離れて住んだほうがいいですね。
再び失業保険についての質問です。
前件から去年の4月に遡り雇用保険に加入する事が無事に出来ました。
そして今退職を考えてます。
現在は派遣という形で働いており、1ヶ月更新で契約書を手渡しで受け取っています。
今月半ばに6月の更新の意志を確認され、更更新という方向に致しましたが、今月いっぱいで退職を希望してます。
その場合6月末まで働けば会社都合の手続きをするという事で、5月末であれば会社都合にするのは難しいと言われました。
まだ来月の契約書は貰っておらず、派遣会社とクライアントである会社では一応更新となっているとの話です。
こういった場合5月末で辞めるのであれば会社都合にする事は出来ないのでしょうか?
最初話をしていると
『一応6月も更新となっているので働いて欲しい。6月末であれば会社都合にします。5月末ですと厳しいです』
とはっっきり出来ないとは言いませんでした。
まだ契約書も貰っていないのに、6月末まで働かなければいけないのでしょうか?
5月末ですと会社都合になりませんか?
あと一昨年失業保険を貰っていました。
今回も貰うつもりですが貰って何年間は給付されないとかありま私は30歳で雇用保険は1年加入になりましたが、会社都合の場合何日給付されるか分かりますでしょうか?
質問が多く大変かとは思いますが、どなたか詳しい方から御教示頂ければと思います。
前件から去年の4月に遡り雇用保険に加入する事が無事に出来ました。
そして今退職を考えてます。
現在は派遣という形で働いており、1ヶ月更新で契約書を手渡しで受け取っています。
今月半ばに6月の更新の意志を確認され、更更新という方向に致しましたが、今月いっぱいで退職を希望してます。
その場合6月末まで働けば会社都合の手続きをするという事で、5月末であれば会社都合にするのは難しいと言われました。
まだ来月の契約書は貰っておらず、派遣会社とクライアントである会社では一応更新となっているとの話です。
こういった場合5月末で辞めるのであれば会社都合にする事は出来ないのでしょうか?
最初話をしていると
『一応6月も更新となっているので働いて欲しい。6月末であれば会社都合にします。5月末ですと厳しいです』
とはっっきり出来ないとは言いませんでした。
まだ契約書も貰っていないのに、6月末まで働かなければいけないのでしょうか?
5月末ですと会社都合になりませんか?
あと一昨年失業保険を貰っていました。
今回も貰うつもりですが貰って何年間は給付されないとかありま私は30歳で雇用保険は1年加入になりましたが、会社都合の場合何日給付されるか分かりますでしょうか?
質問が多く大変かとは思いますが、どなたか詳しい方から御教示頂ければと思います。
会社に更新の意志がありあなたがそれを断る場合は会社都合にはなりません。契約書うんぬんではありません。厳密なことをいえば6月末で退職したとしても本来は会社都合ではありません。あなた自身に更新の意志がないからです。それをわかった上で会社側は6月末ならと譲歩しているという状態です。
失業給付は何回もらったら次はダメというものではありません。会社都合なら最低でも6か月間、かつ11日以上出勤した月が6か月。自己都合なら1年以上の加入期間と11日以上出勤した月が12か月必要というだけです。
30歳で1年以上5年未満でなら自己都合でも会社都合でも90日です。ただ、あなたの場合5月末でも自己都合ではなく期間満了です。3年未満の契約期間満了なら給付制限がいずれにしても付かない可能性もあります(ハロワの判断によりますが)
補足について:給付制限というのはもらえるまで3か月間が開くことをいいます。なにがどう大丈夫かというのはあくまで離職票を見てハロワでの判断になります。
失業給付は何回もらったら次はダメというものではありません。会社都合なら最低でも6か月間、かつ11日以上出勤した月が6か月。自己都合なら1年以上の加入期間と11日以上出勤した月が12か月必要というだけです。
30歳で1年以上5年未満でなら自己都合でも会社都合でも90日です。ただ、あなたの場合5月末でも自己都合ではなく期間満了です。3年未満の契約期間満了なら給付制限がいずれにしても付かない可能性もあります(ハロワの判断によりますが)
補足について:給付制限というのはもらえるまで3か月間が開くことをいいます。なにがどう大丈夫かというのはあくまで離職票を見てハロワでの判断になります。
失業保険の受給資格について
今年の7月から正社員として働き今年の12月(6ヶ月)で会社が人員整理という事で
辞める事になりました(会社都合にて)
11月24日頃人事担当から言われ12月分の給料は(来なくても)通常通り払う(退職金代わり)
そこで質問なんですが
会社都合で退職の場合
保険加入期間6ヶ月で失業保険の受給対象者になりますよね
その7月~12月の6ヶ月間 11日以上の出勤がないとダメだったような(ウル覚えです)
(12月は出勤しなくてもいいと言われたので)
11日以上の出勤が7月~11月までになるんですが
この場合失業保険の受給対象者になるんでしょうか?
12月に11日間出勤した方がいいですか?
乱文ですみません
教えて下さい
今年の7月から正社員として働き今年の12月(6ヶ月)で会社が人員整理という事で
辞める事になりました(会社都合にて)
11月24日頃人事担当から言われ12月分の給料は(来なくても)通常通り払う(退職金代わり)
そこで質問なんですが
会社都合で退職の場合
保険加入期間6ヶ月で失業保険の受給対象者になりますよね
その7月~12月の6ヶ月間 11日以上の出勤がないとダメだったような(ウル覚えです)
(12月は出勤しなくてもいいと言われたので)
11日以上の出勤が7月~11月までになるんですが
この場合失業保険の受給対象者になるんでしょうか?
12月に11日間出勤した方がいいですか?
乱文ですみません
教えて下さい
出勤日数が、2/3以上の月が6ケ月以上だと思います。
会社都合なので、有給扱いにしてもらえば、問題ないでしょう。
給与は払うのだから、退職前書類に載るはずです。
まずは、確認して貰えるようにすべきです。
会社都合なら、7日待機後すぐに対象になります。
有りと無しでは、随分違いますから。
退職前全給与/180*28日が、月支給額です。
権利があるのなら、貰うべきですよ。
当然の事ですからね。
がんばってください!
会社都合なので、有給扱いにしてもらえば、問題ないでしょう。
給与は払うのだから、退職前書類に載るはずです。
まずは、確認して貰えるようにすべきです。
会社都合なら、7日待機後すぐに対象になります。
有りと無しでは、随分違いますから。
退職前全給与/180*28日が、月支給額です。
権利があるのなら、貰うべきですよ。
当然の事ですからね。
がんばってください!
自己都合退職と解雇
前に質問したものですが、補足を書こうと思ったら長くなって削っても削ってもはみ出たんで新しく質問しようと思います
会社の人間関係がどうしても耐えられず自己都合退職したいのです
しかし、私は実家暮らしですが、親に会社を辞めたいほど人間関係が悪いこと(いじめられてること)は知らせたくありません
もうずっと前から会社を辞めたいと思ってました
でもずっと保留にしていました
ある日親が「最近不景気だけどリストラとか大丈夫?」と聞いてきました
私は、これはチャンスだと思い「実はリストラされるかも」と伝えました
そしてこれを機に会社を辞めようと決意しました
しかし、ネットで調べると自己退職と解雇(リストラ)がいろいろ違うことに気づきました(退職金関連だけだと思ってました。そして手渡しならごまかせると)
しかもこれに気づいたのは上司に退職を伝えた後
まだ正式に退職願は出してませんが
もっと事前に調べておくべきだったと反省しました
質問なんですが、同居してる親に解雇ではなく実は自己都合退職とばれるようなことはあるんでしょうか
とりあえず渡されるものはすべて手渡しにしてくれるようお願いして、通帳を親に見せないようにすれば(失業保険のタイミングを悟られないようにすれば)大丈夫でしょうか
ちなみにリストラされることについては親はすでに納得してるみたいです
前に質問したものですが、補足を書こうと思ったら長くなって削っても削ってもはみ出たんで新しく質問しようと思います
会社の人間関係がどうしても耐えられず自己都合退職したいのです
しかし、私は実家暮らしですが、親に会社を辞めたいほど人間関係が悪いこと(いじめられてること)は知らせたくありません
もうずっと前から会社を辞めたいと思ってました
でもずっと保留にしていました
ある日親が「最近不景気だけどリストラとか大丈夫?」と聞いてきました
私は、これはチャンスだと思い「実はリストラされるかも」と伝えました
そしてこれを機に会社を辞めようと決意しました
しかし、ネットで調べると自己退職と解雇(リストラ)がいろいろ違うことに気づきました(退職金関連だけだと思ってました。そして手渡しならごまかせると)
しかもこれに気づいたのは上司に退職を伝えた後
まだ正式に退職願は出してませんが
もっと事前に調べておくべきだったと反省しました
質問なんですが、同居してる親に解雇ではなく実は自己都合退職とばれるようなことはあるんでしょうか
とりあえず渡されるものはすべて手渡しにしてくれるようお願いして、通帳を親に見せないようにすれば(失業保険のタイミングを悟られないようにすれば)大丈夫でしょうか
ちなみにリストラされることについては親はすでに納得してるみたいです
退職には、通常下記の3種類があります。
1.自己都合退職
2.会社都合退職
3.解雇
3.の解雇は、懲戒解雇のように、社員が会社の規則を破って強制的に
辞めさせられるケース。これは、退職金も雇用保険も支給されません。
通常、リストラをする場合は、2.の会社都合退職となり、1.の退職より
条件が良くなります。(退職金が加算されたり、雇用保険も即支給されたり)
つまり、3.以外の場合は、1.でも、2.でも、他人には分かりませんから
大丈夫だと思いますよ。
1.自己都合退職
2.会社都合退職
3.解雇
3.の解雇は、懲戒解雇のように、社員が会社の規則を破って強制的に
辞めさせられるケース。これは、退職金も雇用保険も支給されません。
通常、リストラをする場合は、2.の会社都合退職となり、1.の退職より
条件が良くなります。(退職金が加算されたり、雇用保険も即支給されたり)
つまり、3.以外の場合は、1.でも、2.でも、他人には分かりませんから
大丈夫だと思いますよ。
今3年勤めてた会社をやめたのですが、今まで国民保険親の扶養ではいっていて自分は無職者となっていいます。給料明細では所得税、雇用保険がひかれていました。こういう場合失業保険給付できるのでしょうか?
保険、税金のことなど全然わからないのでわかる方回答宜しくおねがいします。
保険、税金のことなど全然わからないのでわかる方回答宜しくおねがいします。
国保には扶養制度はありません。世帯全員分の保険料を世帯主が払います。
国保と失業手当とは無関係です。
国保と失業手当とは無関係です。
失業保険受給中なんですが、知人にちょっとしたアルバイトを依頼されました。
期間的には10日程度で、報酬も1万円に満たないような小さなアルバイトなんですが、
失業保険受給中でもアルバイトしてよいのでしょうか?
アルバイトしたら申請しないといけないんですよね?そうした場合、受給金額が減ってしまったりするのでしょうか?
無知なもので宜しくお願いします。
期間的には10日程度で、報酬も1万円に満たないような小さなアルバイトなんですが、
失業保険受給中でもアルバイトしてよいのでしょうか?
アルバイトしたら申請しないといけないんですよね?そうした場合、受給金額が減ってしまったりするのでしょうか?
無知なもので宜しくお願いします。
報酬もらったのって、
現金手渡しですか?
所得税引かれた明細書とかももらいましたか?
所得税も引かれず、明細記録も無いなら、
別に申請しなくても平気ですよ。
お駄賃もらったみたいな仕事なら、
役所も調べようがないので。。。
貴方の名前がどこかの会社に記録されて、
労使関係となって、報酬を支払われて所得税も引いているならば
調べられる可能性は高いです。
発覚したら申請していない事への罰金を
かなり取られるので、必ず申請しておきましょう。
受給金は減るはずです。
ちなみに私は失業保険受給中、
近所の人の家を掃除して、
手渡しで1万円をもらいましたが、申請はしていません。
ホントは申請しなくちゃいけないんだろうけど。。。。
現金手渡しですか?
所得税引かれた明細書とかももらいましたか?
所得税も引かれず、明細記録も無いなら、
別に申請しなくても平気ですよ。
お駄賃もらったみたいな仕事なら、
役所も調べようがないので。。。
貴方の名前がどこかの会社に記録されて、
労使関係となって、報酬を支払われて所得税も引いているならば
調べられる可能性は高いです。
発覚したら申請していない事への罰金を
かなり取られるので、必ず申請しておきましょう。
受給金は減るはずです。
ちなみに私は失業保険受給中、
近所の人の家を掃除して、
手渡しで1万円をもらいましたが、申請はしていません。
ホントは申請しなくちゃいけないんだろうけど。。。。
関連する情報